仕事を知る

 

弊社の業務領域は、IT企業におけるシステム開発‧運⽤などの業務だけでなくユーザー企業のIT部⾨まで多岐にわたります。
様々な業務経験からITスキル‧知識を蓄え、市場価値の⾼いITエンジニアを⽬指せる環境があります。

事業領域

ITベンダーからシステムユーザー企業まで、幅広い業務領域

  • システム開発システム開発

    スマートフォンアプリなどの⼀般向けのシステムや企業で使⽤される業務システムなどを開発します。要件定義、設計、製造、テストなど複数の⼯程を様々な⼈と協⼒して進めていきます。

  • システム運⽤‧保守システム運⽤‧保守

    開発完了後も、お客様がシステムを気持ち良く使えるように⾒守ります。また、改善点など⾒つけ出し提案していきます。

  • WEBサイト制作WEBサイト制作

    クライアントの要望や目的を達成するための仕様を検討し、WebサイトやWEBコンテンツの制作全般を行います。

  • ネットワーク/ITインフラネットワーク/ITインフラ

    アプリケーションが動く⼟台作りを⾏います。最適なハードウェア、ソフトウェアを考え構築していきます。

  • IT内部統制IT内部統制

    決算・財務報告に関するシステムの開発・保守・運用プロセス等が自社のルール通りに遂行されてるか、システム機能が有効か等を評価します。

  • 情報システム部⾨情報システム部⾨

    企業内のIT担当として、ヘルプデスク的な⽴場から企業の課題解決のためIT化検討など幅広い業務を遂⾏します。

プロジェクト・業務紹介

お客様の課題を解決するために多くのメンバーが活躍する旭化成アミダスのIT事業。
ここでは、アミダスで長年活躍するITエンジニアのこれまで経験してきた業務をご紹介します。

現在の仕事内容を教えてください。

旭化成アミダス デジタルパートナー事業部 ITソリューションセンター第一チームのチーム長として働いています。
ITソリューションセンターでは大きく「受託」と「派遣」の2種類の仕事があるのですが、第一チームは「受託」で業務を行う部隊で、この全体統括をしています。

第一チームに来る前は、第二チームで長らく派遣の形態で仕事をしていて、直近では旭化成グループ商社の情報システム部⾨に配属されていました。当時の配属先は、複数の会社が統合されて発⾜したものでしたが、統合時からバラバラのままになっていた複数の社内基幹システム群について、最新の現場(システムユーザー)の要望を取り⼊れ、最適解としての統合システムを構築すること、そして利用促進を図ることが部⾨のミッションでした。

第一チーム長としてアミダス内に戻ってはきましたが、現在でも同様の業務を受託の形態で取り組んでいます。
新しいシステムの利⽤がなされてこそ業務の効率化、ひいては会社全体の利益に繋がると考えているので、立場が変わっても引き続き貢献していきたいと思っています。

プロジェクトで苦労した経験はありますか?

旭化成グループ商社の基幹システムの統合プロジェクトで苦労したことですが、基幹システムは利⽤者が多数のため、システムに対する要望もたくさん挙がってしまい、それらを取りまとめたり、優先度付けをしたりするのに苦労しました。すべての要望を取り⼊れているとプロジェクトが破綻してしまうため、期限通りにシステムを稼働させるにはどこまでが許容範囲か、過去の経験を踏まえて⾒極めることで対応しました。

なにごとにも真摯に、誠実に対応すること。同質の仕事であれば、より早く仕上げること。そのための努力を怠らないこと
仕事において大切にしていることは?

なにごとにも真摯に、誠実に対応すること。 同質の仕事であれば、より早く仕上げること。 そのための努力を怠らないこと。

あらゆる資源の中で、唯一代替が効かないのが「時間」なので、時間をコントロールできるようになれば、たいていの仕事は上手く行くと考えています。

情報システムの開発者側、利⽤者側、双⽅に通じたマネジメントが可能なシステムエンジニアとして、今後も第⼀線で活躍し続けることを⽬標にしています。
今後の⾃⾝のキャリアについて
どのように考えていますか?

情報システムの開発者側、利⽤者側、双⽅に通じたマネジメントが可能なシステムエンジニアとして、今後も第⼀線で活躍し続けることを⽬標にしています。

私のキャリアパス

  • 入社~3年目

    プログラマ
    データベース検索加工ソフトの開発保守、
    データ連携ツール開発

  • 4~6年目

    プログラマ、アーキテクト、主にデータベース関連の技術要員、小規模プロジェクトのリーダーを務める

    • 電子カルテシステム開発・DB検索加工ソフトウェア新規開発・品質物性値管理システム開発
    • アプリケーションフレームワークの新規開発・データ連携/帳票出力システムの新規開発・人事労務管理システム再構築
  • 7~9年目

    旭化成アミダス開発チーム設立、開発チームリーダーに就く

  • 10~11年目

    システム開発のサブリーダーに従事
    工場原価計算シミュレーションシステムの要件定義からリリースまでを一手に担う。

  • 12~15年目

    システムエンジニアとして複数のERP構築プロジェクト参画、顧客との折衝・ 調整等の上流工程に携わる

  • 16~19年目

    旭化成グループ商社の情報システム部門に異動し利用者側の立場で社内の各種情報システムの運用や改善、構築等のプロジェクトに従事
    システム開発側の業務経験を活かし、システム利用者と開発者の橋渡しや開発側で不備‧不足が生じる部分のフォロー等を実施しプロジェクト全体を納期通りに、かつ円滑に完了させるために活動

  • 20年目~現在

    ITソリューションセンター第一チーム長に就任
    自身も受託業務を遂行しながらチームのマネジメントを担当

現在に至る

現在の仕事内容を教えてください。

旭化成アミダス デジタルパートナー事業部ITソリューションセンターで働いています。 ITソリューションセンターのミッションは、ITによるソリューションやサービスで顧客の業務効率化に貢献することです。メインのお客様は旭化成グループ企業です。

業務内容は旭化成グループのWebサイト制作~運用メンテ、小規模システムの開発、ユーザ企業情報システム部門における業務をサポートするなど多岐にわたります。僕自身も技術的な仕事を担当することもありますが、センター長として主にマネジメント業に従事しています。

マネジメントをする上で大事にしていることは、メンバー自身が自ら考えて提案するスキルや風土の醸成と、顧客満足度の維持・向上の両立です。「自身がやった方が早い」という技術者特有の意識を変えて、メンバー自身が「気づき」を得て、スキルや経験値を増やしていくことを期待し、サポートしていきたいと考えています。

これまでに大事な気づきを得た経験は?

顧客と二次顧客(一次顧客から見た顧客)との打ち合わせに参加した時、自身が開発に携わったシステム不具合について、二次顧客から顧客が叱られているのを見たとき。自分から直接見えていない影響範囲を想像して仕事することの大切さを痛感しました。

お客様の困り事に対して、素早く動く姿勢を見せることが、信頼を得る近道だと考えています。
仕事において大切にしていることは?

顧客、メンバー、自分自身の現在を105~110%良くすることを意識して仕事をしています。クリティカルに業務が良くなる一発逆転みたいなソリューションではなく、ある程度の期間を掛けて地道に少しずつ良くしていくことを考えています。それは自分の成長はもちろん、メンバーの成長、顧客のビジネスの成長も見据え、バランスを取りながら仕事を進めています。

技術の進歩が早いため、先行して勉強し、新しい技術や知識を吸収できるように努めより良いシステムを構築できるようにしていきたいです。
今後のキャリアや挑戦したいことはありますか?

ITソリューションセンターは比較的新しいビジネスで、まだまだ成長途中です。 仲間を増やし、知名度を上げて、売上規模を拡大していくことが目標です。そのためには自分のマネジメントスキルの向上と、ITソリューションセンターがワクワクできる魅力的な組織となるような仕掛けをしていきたいと考えています。

私のキャリアパス

  • 入社~10年目

    旭化成の研究部署にてIT研究開発を担当
    音声認識の雑音耐性、日本語音声認識の性能向上の研究、
    多言語音声認識研究員の技術サポート、
    カーナビゲーションシステムの音声認識機能の開発・性能向上を研究。

  • 11年目~現在

    旭化成アミダス内にIT受託開発チームが結成され、立ち上げメンバーとして従事。
    その後現在のITソリューションセンター長に就く。
    技術者としても案件に携わるが、チームのマネジメント業がメインとなる。

現在に至る

現在の仕事内容を教えてください。

旭化成アミダスのIT事業の中でもIT人材育成に携わっています。入社から現在の仕事に携わるまでは、IT企業でシステム開発に従事していました。エンジニアとして様々なシステム開発を担当し、ITスキルや業務経験を積んできたことが今の仕事に繋がっています。現在はテクニカルトレーナ―として、社内のITエンジニア向けの研修や単位制選択講座の企画・運営・講師を担当する傍ら、ITアーキテクトとして社内システムの企画から、開発・運用までも担当しています。

テクニカルトレーナーとして短期間でITエンジニアを採用・育成・輩出する仕組みをまわすことでIT業界に貢献し、自社とそれをとりまく環境を成長させること。また、それによって得られたノウハウや人材を新たなビジネスにつなげていくことができる仕事だと感じています。

今後のミッションなどありましたら教えてください

今後はこれまで弊社のIT事業で培ってきたものを活かし"旭化成グループへ貢献していく"というテーマが大きいと思います。旭化成グループとしても IT 技術によるデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めているので、直接的には「旭化成を成長させるようなソリューションの提供」を、間接的には「旭化成グループのDX推進の重要な戦力となる人材の育成」に携わっていきたいと考えています。

絶えず新しいものが登場し続ける IT の世界を存分に楽しめる立場なので、とてもやりがいがあります。
仕事のやりがいを感じるときはどんな時ですか?

自身が企画して立ち上げた単位制選択講座(通称:TS講座)の企画や講師などをしていると、自分のすでに持っているスキルの範囲外の講師を行う必要も出てきます。そのため、常に新しい情報を「仕入れる」→「自分のものにする」→「教える」ということを行っています。 絶えず新しいものが登場し続ける IT の世界を存分に楽しめる立場なので、とてもやりがいがあります。また、自分の好きになった技術を、それを伝えた相手にも好きになってもらえることは、たまらなくうれしいですね。

社内にとどまらず、社外の技術コミュニティでアウトプット活動(オンライン記事の投稿や勉強会・イベントでの登壇など)を行ってきた結果、
今後の自身のキャリアについてどのように考えていますか?

社内にとどまらず、社外の技術コミュニティでアウトプット活動(オンライン記事の投稿や勉強会・イベントでの登壇など)を行ってきた結果、"Microsoft MVP"および"LINE API Expert"というアワード/称号をいただきました。
コミュニティ活動は単なる趣味ではなく、そこで鍛えられた技術やノウハウは業務にも繋がり、会社に大きく貢献することができます
これからも社内外での活動をさらに加速させ、その相乗効果でIT業界により大きく貢献していける人材になりたいと考えています。

私のキャリアパス

  • 入社~3年目

    医療系プロジェクトのメンバーとして開発を担当、2年目から責任ある立場を任されチャレンジングな業務で日々新たなスキルを身に付ける。技術的な課題への立ち向かい方はここで培われた。

  • 4年~7年目

    旭化成アミダス開発チームにて様々なシステム開発プロジェクトに従事

  • 8年目~現在

    テクニカルトレーナーとして社内研修の企画・運営・講師を担当する傍ら、ITアーキテクトとして人材育成システムの開発・運用までをも担当。
    社外の技術コミュニティリーダーとしてMicrosoft社より「Microsoft MVP for Microsoft Azure」を、LINE社より「LINE API Expert」を受賞。
    その後、技術・成長サポートチーム長に就任し、デジタルパートナー事業部全体の技術者教育を推進中。

現在に至る

エントリーはこちら