配属地域紹介 日向事業所
日向地区
旭化成 ハイポア日向工場
ハイポア日向工場で製造されている「ハイポア」は、ポリオレフィンを原料とした多孔質フィルムで、リチウムイオン二次電池用セパレータとして世界的なシェアを有しています。
リチウムイオン二次電池の需要増加を受けたセパレータ需要の拡大に対応し、2010年の操業開始以降現在まで、継続的に生産能力の増強を行っています。


- 住所
- 〒883-0062
宮崎県日向市日知屋16863-1 - アクセス
- JRをご利用の方
JR日豊本線「日向市駅」より車で10分
主な特長
-
拠点の特長
工場内には旭化成アミダスの日向事業所があり、20代から50代の約60名の従業員が在籍し、日勤と3組3交代の二つの就業形態で勤務しています。
製造現場として、安全の確保と品質の向上は勿論、働きやすい職場環境づくりに事業所一丸となって取り組んでいます。 -
主な業務内容
製造現場のアウトソーシング事業として、旭化成ハイポア日向工場内の一部の工程を受託し、運営・管理しています。
具体的には加工機による製品の加工や品質検査、梱包、物流業務など多岐に渡ります。 -
日向市について
日向市は宮崎県の北東部にあります。尾鈴山系を西に、日向灘を東に望み、海岸部は日豊海岸国定公園の南端に位置し、リアス式海岸と白砂青松の砂浜が織りなす海岸線は自然の創り出した芸術とも言える景観の連続となっています。
日向市について
-
POINT
美しい景観
「馬ケ背」「願いが叶うクルスの海」などに代表される美しい景観や、日本の渚百選の「お倉ヶ浜」、日本の海水浴場百選の「伊勢ヶ浜」、そして、サーフィンの名所として全国的に知られる「金ヶ浜」などがあります。
-
POINT
年間平均気温は約17度
気候は温暖で、年間平均気温は約17度と、降雪をみることはほとんどありません。年間平均湿度は70%前後で、年間降水量は2,000ミリメートルを超えていますが、一方、日照時間も2,000時間を超えるなど、晴天に恵まれた地域です。市域面積は、336.89平方キロメートル、人口は58,000人(2022年7月時点)で、県内では4番目の人口規模となっています。
-
POINT
「住みよさランキング」県内1位
東洋経済新報社が公表している「2020年住みよさランキング」によると、日向市は、2019年に引き続き宮崎県内で1位となっています。九州・沖縄ブロックでは、2019年の16位から2020年には12位に順位を上げています。特に「利便度」という項目は、全国52位と高い評価を得ており、この魅力から日向市へ移住されている方が数多くいらっしゃいます。
<参考サイト>
日向の魅力を知るには:日向市役所 総務部 総務課「日向市の魅力」
https://phew-hyuga-iju.jp/about/ ..
募集中求人・お問い合わせはこちら
あなたも旭化成グループの一員として、
製造をサポートしませんか?
お電話でのお問い合わせも受け付けています。
-
守山事業所
TEL : 0120-85-4622(旭化成アミダス守山事業所採用担当宛)
※受付時間: ~(土日祝除く) -
日向事業所
TEL : 0982-55-2014(旭化成アミダス日向事業所採用担当宛)
※受付時間: ~(土日祝除く)