管理の基礎コース(BMC)
コースのねらい
管理職としての"行動の原理原則"を体系的に身につける。
こんな方におすすめ
課長、係長、責任者(それぞれの組織を預かる方)
コースの特長
管理者として持つべき原理原則を、講義ばかりでなく、事例研究、チーム討議を通して習得します。また、管理者個々人が保有している実践的マネジメントノウハウの交換の場が持てます。
学習内容
- 2日コース
-
1日目
9:30~17:00◆オリエンテーション
- マネージャーの立場と役割
- 管理の目的、管理者の4つの立場
- 仕事の管理と革新
- 人の活力を引き出す原則・事例研究
- 部下の育成と訓練
- 部下の育成の責任、教え方の4段階
2日目
9:30~17:00- 人の心理と行動
- 人間の基本的欲求
- マネージャーのリーダーシップ
- リーダーシップスタイルと有効性
- 自己認識と自己変革
- 自己診断・状況によるリーダーシップ
- グループ討議
- 事前課題についてグループ討議
- 研修のまとめと振り返り
- マネージャーの立場と役割
公開セミナー
オンライン開催
開催日程 | |
---|---|
参加費用 | 70,000円(税抜/昼食代、資料代等含む) |
定 員 | 各20名 ※最少催行人数に満たない場合、中止となる場合があります。 |
研修会場 |
|
- 学習内容
-
1日目
10:00~16:30◆オリエンテーション
- マネージャーの立場と役割
- 管理の目的、管理者の4つの立場
- 仕事の管理と革新
- 人の活力を引き出す原則・事例研究
- 部下の育成と訓練
- 部下の育成の責任、教え方の4段階
2日目
10:00~16:30- 人の心理と行動
- 人間の基本的欲求
- マネージャーのリーダーシップ
- リーダーシップスタイルと有効性
- 自己認識と自己変革
- 自己診断・状況によるリーダーシップ
- グループ討議
- 事前課題についてグループ討議
- 研修のまとめと振り返り
- マネージャーの立場と役割