裁判で学ぶ!ロジカルシンキング入門
コースのねらい
- 事実と論理をベースにコミュニケーションができる
- 多角的な視点で物事を捉える思考力を養う
(キーワード)「事実確認」「論理的思考」「多角的な視点での検討」「傾聴」「合意形成」
こんな方におすすめ
- 論理的思考の基礎を身につけたい方
- 新入社員~中堅社員
コースの特長
事件DVDを題材に、状況分析と証拠(事実)を検証しながら、有罪、無罪を主張します。
事実確認や合意形成等を目的としたグループワークが複数盛り込まれ、ディスカッションをしながら進めます。
学習内容
実際の裁判では、「事実確認」「ロジカルシンキング(論理的思考)」「プレゼンテーション」「集団における意思決定」など、ビジネスの場面で必要とされるスキルが凝縮されています。「裁判で学ぶ!ロジカルシンキング入門」では、裁判員裁判の事例を題材として使用し、楽しめる謎解きゲームの実習から、自然に"論理的に考える力"を身につけていきます。もちろん、基本的な理論や考え方も分かりやすく解説をいたします。
「頭でわかる」「知っている」から本当に「実践できる」レベルへ、論理的思考の基礎を身につけていきます。
- 1日コースの例
-
09:30~17:00 - オリエンテーション
- 研修のねらい
- 基礎情報
- 刑事司法の基礎と裁判員制度
- ルール説明
- 模擬裁判実習①
- 事実関係整理ワーク
- 主張整理ワーク
- 模擬裁判実習②
- 主張整理ワーク
- プレゼンテーション
- ディスカッション
- ふりかえり
まとめ
- オリエンテーション
公開セミナー
オンライン開催
開催日程 | |
---|---|
参加費用 | 31,000円(税抜)/1名様 |
- 学習内容
-
- グループワークを通じて、論理的思考を学習していきます。
- 一つ一つのプロセスをやり遂げることによる達成感を認識しながら進んでいくことで、「実践できる」へとつなげていきます。
10:00~17:00 ◆オリエンテーション
- 論理的思考の基礎
- プロセス実習①②③④
(情報収集・整理分析・議論の構造化・プレゼンテーション) - ディスカッション
- ふりかえり